【Uber Eatsの配達】キャリア稼働にしての感想




バッグを背負うスタイルからキャリアにフィックスキャッチをつけての稼働にしてから約3ヶ月経ちました。

感想としては

・バッグを背負っての稼働と比べると圧倒的にノンストレス

 

・配達時の料理はしっかりと振動対策をすればほぼ心配する必要なし

 

・使用しているロードバイクの重さが3kg以上増えてしまい重い(特に坂道きついっす)

といったところ。

今まで背負って配達していたのがちょっと信じられないくらい良いです。

ただ重さが増えてしまうのが最大のデメリットですが・・・・

配達時に料理漏れたりしない?

料理の受け渡し時に漏れなどがないか毎回セルフチェックしておりますが、キャリア稼働にしてから漏れたりした事はありません。

難易度の高い某寿司チェーン店の配達時も特に激しく崩れたり極端に偏ったりした事はないです(ただ寿司ネタ1切れ、2切れくらいはシャリから落ちていた事はありましたが)。

やはりこれはバッグの中にセットしているウレタン素材の商品のおかげかなと思います。

ホーザン(HOZAN) 緩衝ウレタン B-88

ホーザン(HOZAN) 緩衝ウレタン B-88

665円(11/21 02:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

また、勾配があるところの配達でも特に料理の汁が溢れたりした事はありませんでした。

逆にバッグを背負って稼働していた時の方が漏れがあったような気がします。

リアキャリアに付けているフィックスキャッチ、重いけど安定感はすごい

ロードバイクにキャリアをつけてさらにそこにバッグを固定する為にフィックスキャッチという商品をつけてそこにバッグを固定しています。

僕が使用しているバッグがちょうどスポッと入り、そこから紐などで固定しなくても良いくらい安定しています(一応念のためにきちんと固定ベルト?みたいなのでバッグは止めておりますが)

昭和インダストリーズ フィックスキャッチ CZ-01 ブラック

昭和インダストリーズ フィックスキャッチ CZ-01 ブラック

2,750円(11/21 02:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

ロードバイクを止める時にフィックスキャッチを利用していい感じに駐車できる

僕の使っているロードバイクにはスタンドはつけておりませんが、壁などにロードバイクを斜めに立てかけるとハンドル側とフィックスキャッチでしっかり自転車を2点で支えて停車する事が出来ます。

▼こんな感じでハンドルとフィックスキャッチ(バッグ)2点で自転車を固定できる。

以前は立てかけていても料理を受け取った後に自転車を立てかけているところに戻った時にまさかのロードバイクが倒れていたという事がありましたがキャリア+フィックスキャッチにしてからはほぼないです。

仮に倒れてもロードバイクの本体側ではなく最初にフィックスキャッチが地面にぶつかるので本体側のダメージはそこまでないのかなと思います。

また自転車を立てかける時にリアディレイラーの調整が狂うという事が以前はありましたがそれが皆無になりました。

フィックスキャッチはやっぱり重い

なんてったって重量が約1,4kgありますからね・・・・

リアキャリア 約700g・フィックスキャッチ 約1,4kg・あとは配達用のバッグの重さも追加されます。

ロードバイクの重量+3kg以上増える事になり、平坦の道はそれほどストレスはありませんが、やはり坂が重いと感じます。

まあこれは僕の脚力も関係あるとは思いますが・・・・

そんなわけでホイールを鉄下駄からシマノのRS-500に交換しました

以前はカンパニョーロのホイール・ZONDAを使用して稼働していました。

が、まさかのリムが壊れてしまい・・・・Uber Eatsの配達をするようになってから約2年間、雨の日も風邪の日もZONDA君を使っていたのでリムに限界が来てしまったようです。

4万円以下で購入して2万キロ以上は走ったのでまあまあ持ったのかなと思います。

ZONDAが使えなくなってからはシマノの鉄下駄ホイール、RS-010を使用していたのですがキャリア稼働にしてから僕の脚力では日々の疲れが取れなくなってしまい、RS-500を購入しました。

RS-500を使用してから2,3日しか経っていませんが、やはり漕ぎ出しがとても軽くなりました。

たくさん坂がある渋谷などでまだ稼働していないので分かりませんが、やはり鉄下駄ホイール(重量2000gくらいあるホイールの事)からミドルグレードホイールに交換したら、漕ぎ出しの軽さや加速性能に感動しますネ!!

Uber Eatsの配達をされている方でクロス・ロードバイクに乗っており、ホイール交換された事ない方、少しグレードの高いホイール(3万円〜5万円くらいの)にしたら疲れがかなり軽減しますよ!

僕は以前GIANTのクロスバイク・ESCAPE RX2に乗っていたのですが最初についていた純正ホイールからZONDAにしたら稼働がとても楽になりました。

特に平坦の道であれば割と簡単に30km走行を維持出来るようになったかな。

ZONDAリピートでも良かったけど他のホイールも試してみたかった

という訳で今回はシマノのRS-500を購入しました。

・ZONDA 価格3万5千円〜4万円くらい。     ホイール前後重量 約1550g

・RS-500 価格Amazonで3万8千円くらい。 ホイール前後重量 約1650g

上記はネットで購入する時の価格です。自転車屋さんで購入するともう少し高くなってしまいます。

今回シマノのホイールにした理由はZONDAよりもメンテナンスに神経質にならなくても良い事(といってもほぼ一回もメンテナンスしておりませんww)と、リムの残量?がわかるマークがある事。

ZONDAのリムにはリムがどれくらい減ったかわかるマークがないのですが、シマノのホイールにはリムが減ってしまいもう使用できないかなと判断する目安のマークがついております。

ただやっぱりZONDAはとても良いホイールだったんだなぁと実感しました・・・・

キャリア稼働は雨の日がとてもやりやすい

お店に料理を取りに行く時は、フィックスキャッチに固定しているバッグを持って行かずに、携帯用の小バッグ、もしくはバッグなしで料理を取りにいき、自転車のところに戻ってきてから料理を入れてます。

料理を入れる時はわざわざバッグを地面に置いてから料理をバッグの中に入れる必要が無いのでこの点はとてもやりやすくなりました。

特にバッグを背負っての稼働だと雨の時はこの作業が辛いですよね・・・・またバッグを地面に置くというのが個人的に好きではないし、外の人から見てもあまり良い印象じゃないんじゃないかなと思います。

まとめ

うーん、やはりキャリア稼働にしてしまったらもう背負いには戻れないです。

あとはフィックスキャッチよりも軽量の商品があれば良いのですが・・・現在模索中です。

それでは!!




4 COMMENTS

ねお

こんにちは。
記事拝見しました。

最近Uber Eatsを始めて、10配達した新参者です。

リアキャリアについて質問させてください。
料理が漏れたり崩れたりしないとの事ですが走行場所は車道でしょうか?

私が配達している地域が最近サービスを開始した札幌でして、札幌は歩道が広く自転車は歩道を走行しています。

そこで問題になるのが、十字路や信号の所で段差があり、少なからずリアへの衝撃があります。
また、一部歩道が欠けていたり、ガタガタする道(波打つ感じです)がたまにあります。

この状態でもリアキャリアにして問題無いか疑問がありました。

お手数ですが、ご回答をよろしくお願いします。

返信する
aki3772

走行場所は主に車道を走っています。

個人的には、料理の梱包がしっかりしているのであれば段差があっても、衝撃材などをバッグの中に入れておけば大抵な物は大丈夫かと思います。

ただスープなど溢れやすいものでなおかつお店が料理に対して梱包が甘い場合はかなり気を使わなければならなく、気をつけても梱包が駄目な場合はどんなに気を付けても漏れてしまうかと思います。

僕も札幌育ちなので、一度帰って稼働してみたいですね。そして確かに歩道は広い・・・・というか今調べてみたら琴似もエリアなんですねww 冬とか自転車稼働どうなるんでしょうかね。

返信する
ねお

お返事ありがとうございます。
嬉しいです。

なるほど。
緩衝材があれば大丈夫なんですね。
分かりました。
情報、ありがとうございます。

お〜まさかの札幌育ちでしたか!
是非、札幌で稼働していただき内容をプロ目線でブログに投稿して欲しいですw

返信する
木内一普

キャリアの上に壁掛けマグネット(軽量金属製の網棚)をホームセンターのプロコーナーで売ってる結束バンドで固定して、プラスチック制で軽量コンテナを結束バンドで網棚マグネットの上に載せて固定。保冷バックは出来るだけ軽量で、ウーバーバックに比べて縦の高さがあまり無いのを使用。(料理の縦揺れを防ぐため。)コンテナにズボッ!バックの中にはピザLサイズが入るほどの保冷袋と空のペットボトル数本(隙間を埋め横揺れを防ぐため。)を入れて、長いゴムロープを装備。(コンビニのトイレットペーパーを固定する為。)ディスクロードバイクでタイヤ28C。orグラベルロードバイクでタイヤ35C。これで無敵。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です