ロードバイクにキャリアを付けたらUber Eatsの配達がかなり楽になった




皆さんこんにちは!

もう秋で稼働もしやすくはなってきておりますが、ここから雨降ると寒いという最大の敵が待っているんですよね・・・・

さて本日はタイトルにあるようにロードバイクにキャリアを付けてみたお話し。

それではいってみましょう〜

キャリアをつけた経緯

僕はTREKのemonda ALR5というアルミクラスでは最上級のロードバイクに乗っております。

それで仮にこれにキャリアつけたらせっかくロードバイク本体が軽いのにキャリア付けたら重くなるやん。って思ってました。

ただUber Eatsのバッグを背負っての稼働、案外疲れるんですよね。

そんな事でUber Eatsの配達パートナーのtwitterを見ていたらちらほらロードバイク+キャリアで配達されている方がいらっしゃる事に気付き・・・・・

いっちょやってみるか!!

という事になり、まずはキャリアをAmazonなどで物色しました。

キャリア候補

候補になったキャリアは2つ。

  • タイオアガというメーカーのキャリア
  • アデプトというメーカーでクイックリリースに取り付け出来るキャリア

TiOGA(タイオガ) CL-588-1 トライアングル チューブ リア キャリアー ブラック

 

アデプト ロード リア ラック

タイオガのキャリア

なんか自転車旅には定番のキャリアみたいですね・・・・。

荷体重は25kg、重量は約500gとの事。取り付けはリアエンドとシート側のダボ穴に取り付ける模様。

ちなみにダボ穴が標準装備されていないロードバイクにも下記のようなアイテムがありそれらを併用すれば取り付け可能なようです。

ViVA クイックエンドアダプターR ビバ

アデプトのキャリア

こちらのキャリアはリアエンド側はクイックリリースに取り付け、シート側はキャリパーブレーキと一緒に固定するとの事。重量は700gくらい。

▼こちらの動画、とても参考になりました♩

というわけでアデプトのキャリアを購入した

重さはアデプトのキャリア・ロードリアラックの方が重かったのですが、見た目の格好良さとサイド側にバッグを着けれそうだった為購入に至りました。

・・・・が!

もちろん普段乗っているemonda ALR5に取り付けようと思っていたのですが、emondaのキャリパーブレーキはダイレクトマウントというブレーキの規格を使っており、2つのボルトで止めているんですね。

商品をポチって家についてさあ取り付けようと思ったのですがアデプトのロードリアラックは通常のキャリパーブレーキのところでボルトを止めるようになっている為、結局取り付けできず・・・・

なのでもう一台愛用しているGIANTのContend SL2に取り付けました。

アデプトのロードリアラック、クイックリリースに取り付けるって書きましたが、アデプトの専用のクイックリリースが別途必要のようです。Amazonで注文した商品にはそのクイックリリースが付属しておらず、別途アデプトから購入する必要があるようです(僕が注文したAmazonの商品の場合)。

僕の持っていたContend SL2にたまたまリアエンド側にダボ穴が付いていた為(今まで気づかず、自転車屋さんのスタッフに指摘されて初めて気付きました)、無事にダボ穴&キャリパーブレーキのボルトと一緒に止めて取り付ける事が出来ました。

▼リアキャリアを取り付けたロードバイク

▼拡大

さて、キャリアはつけたのでバッグを固定して配達するぞ〜・・・・ていうわけにはいきません。

このキャリア、横が90mm、つまり9センチくらいしかないんですよね。なので流石に紐などで括りつけても安定感が心配でした。

100均のワイヤーネットを取り付けてみました

たまに下記の写真のようにして配達されている方見かけますが、ちょっとこちらも耐久性が心配でした。

そこでいくつかホームセンターを周り、同じような商品でスチールとかで出来たものはないだろうかと思い探し回りましたが僕の家の近所には置いてありませんでした。

▼耐久性がなんか心配なんですよね・・・

twitterでちらほら見かけたフィックスキャッチなるものを購入

ロードバイクorクロスバイク+キャリア稼働されている配達パートナーのtwitterを拝見させて頂くと、リアキャリアに取り付けて大きい荷物を積載する事が出来るフィックスキャッチという商品をAmazonで購入しました。

昭和インダストリーズ 後用浅型ラック フィックスキャッチ

前からフィックスキャッチの情報は知ってたのですが、なんせ重さが1,4kg。結構重いんです。

というわけで僕のContend SL2君は下記の写真のような感じになりました。





キャリア+フィックスキャッチにした感想

・・・楽!!

の一言です、はい。なぜ僕は今まであんな無駄な時間を・・・・

姿勢がまさしくロードバイク

まず今まで配達をしている時は料理を水平に運ぶ事を意識してブラケットポジションで乗っていました。

が、キャリアにバッグを固定する事で配達している時もロードバイクに乗っている感があります。←これは今まで姿勢を立てて乗っていたからこのように感じます。

料理、振動でこぼれない??

キャリアにしてからちょっと微妙・・・・な件は1件くらいありましがそれ以外はほぼ無傷です。むしろ背負っていた方が危ないかもっていう感じになっております。

ちなみにバッグの中に下記のホーザンのウレタンスポンジ?を入れています。

▼これのおかけで結構な衝撃も吸収してくれているんだと思います。

ホーザン(HOZAN) 緩衝ウレタン B-89

 

◆バッグの中身はこんな感じです。

▼ウレタンをバッグの中に入れてます

 

▼ミニバッグはサーモスのと最近ホームセンターで買ったクーラーバッグみたいなやつ

 

▼以前は跳びはね防止の為にサバイバルシートを使っていましたが、100均のプチプチで十分であることに気付きました。

キャリアをつけて2kg以上重くなったけど・・・・・

これもですね、最初は重いなぁと思っておりましたが慣れました。

平地はそれほど変わらず走れてますし、坂道もそれほどではないです。

ただ最近坂道が多い地域に行っておりませんので(渋谷とかね)、そこんとこはまだ未知の世界です。

▼フィックスキャッチからメッシュパネルに変えてみました。結果0,8kg軽くなり、使用感もフィックスキャチと変わらないので僕はこっちの方が気に入っています。

【Uber Eats 配達】ロードバイクのキャリアに付けていたフィックスキャッチをメッシュパネルに変えてみて0,8kg軽量化してみた

まとめ

まさかこんなに楽になるなんて思ってもいなかったです。そしてロードバイクに乗ってる感があり楽しいです。

あ、あと嬉しい事に買い物した後の家までの荷物運びが楽になりました♩

それでは最後までブログを見て頂きどうもありがとうございました。


3 COMMENTS

ヤマテ

私もウバ配達員をしており、記事を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
一つ質問なのですが、ウバック装着時、どのように自転車に乗車されていますでしょうか?
体が硬く、段差などを利用して乗ったり下りたりしているのですが、ご教授いただければと思います。

返信する
aki3772

僕は結構体柔らかいのでリアキャリアにバッグをセットしても片足で跨ぐ事ができます。前の方が跨ぎやすいので大抵はハンドル側を跨いでいますが・・・・

解決策としてはヤマテさんがされているように段差を利用するくらいしかないかもしれませんね・・・・

役に立たない回答ですいません!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です